 |
 |
管理者様から弊社へお電話、メール、FAX等でお問合せ下さい。 |
 |
|
 |
弊社の担当者がお打ち合わせの日時にお伺いし、現状の遊具等を拝見させて頂き診断(点検)内容等をご説明します。
【管理者様がお忙しい場合、又は遠方の場合】お電話又はメールでヒアリングし点検遊具のお写真、遊具施設の一覧表をメール又はご郵送して頂きます。) |
 |
|
 |
お打合せした内容等をもとにお見積書を作成し提出致します。
お見積りは年間契約(数回/年)とスポット契約の2種類提出させて頂きます。 |
 |
|
 |
お見積り書内容をご理解して頂いた上でご契約となります。 |
 |
|
 |
専門の点検技術者が、腐食 、磨耗状況・変形、経年変化などの「劣化診断」や、形状や安全領域などの妥当性を評価する「規準診断」、必要に応じて超音波厚さ計、染色浸透探傷剤等、各種の非破壊検査機器による「精密診断」を実施します。(契約内容で診断の種類は変わります。) |
 |
|
 |
点検作業結果に基づき、点検表と写真とを取りまとめご報告させていただきます。 |
 |
|
 |
異常がなければ、点検・診断終了となります。
年間契約の場合は引き続き継続いたします。 |
|
|
 |
|
|
 |
劣化診断・基準診断などで異常を発見。 |
 |
|
 |
補修、修理の必要箇所のお見積りをご提出します。
|
 |
|
 |
特に加工の必要がない場合は速やかに補修・修理を施し、加工が必要な場合や修理部材の調達が容易なものは、1〜2週間程度で修理いたします。修理箇所・問題箇所に応じて適正且つ迅速な対応を心掛けています。 |
 |
|
 |
|
|
*ご不明な点等がございましたら遠慮なくご相談下さい。 |
ページtopに戻る |